お電話でのお問い合わせ
10:00~18:00 (不定休)
2023.10.06
知り合いがお友達になるには、自分の気持ちを伝えても問題ない相手かどうかの見極めが必要になってきます。
それと同じく、結婚相談所の相談員も相談しやすい雰囲気や人柄かどうかが重要です。
親身に聞く姿勢はもちろん、包み隠さないコメントもしてくれるかも大切なポイントではないでしょうか?
よりプライベートな内容になる婚活。
心の内をさらけ出すことで傷つきやすくも幸せにもなります。
だからこそ、プロとしても距離感を保つ人間性が必要となるのです。
もちろん、心の琴線に触れることなので、完全仕事モードでの対応も信頼感を構築する上で相手の不信感につながるかもしれません。
あくまで、親身にかつプロとしても距離感も保つことが重要視されます。
当たり前ですが、自分の出した希望と真逆の男性が紹介されては困ったものです。
誠実に、真摯にプロとして自分と向き合っているかがポイントとなります。
少しでも違和感を感じたら、思い切ってその相談員に伝えるのもカイゼンのポイントです。
それでも違和感がぬぐえない場合、相談員を変えることも視野にいれていきましょう!
以上が『相性の良い相談員を見つける3つのコツ。婚活スタート編』のお話でした!
自分との相性が良い相談員を見つけることで、より円滑に婚活が運ぶことになるのではないでしょうか?
少しでも違和感を感じたら相談員の変更などで対応をしてみてください。
あくまで相談員との付き合いは婚活中の間です。
忘れていけないのが、ゴールは幸せな結婚をすることですよ!
婚活中のみなさんが幸せな人生を一緒に作っていけるパートナーと巡り会えるよう、良いご縁がありますように!
マリアージュレモンでは
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
お電話でのお問い合わせ
10:00~18:00 (不定休)