お電話でのお問い合わせ
10:00~18:00 (不定休)
2023.05.21
婚活がうまくいかないとつい卑屈になってしまいがちです。
結婚した友達をうらやましく思ったり…
人間だから仕方がないことですが、まずはふと落ち着いて自分の気持ちと向き合ってみましょう。
その中で、
・「自分が本当に結婚したいと思っているか」、
・「結婚したい気持ちはほどほどと思っている」、
・「周りが結婚をするよう焦らせるようなことを言って、気持ちが乗せられている」
色々な気持ちが見えてくるかと思います。
まずは一つずつ自分の心の声と向き合ってください。
自分が婚活に疲れを感じいるのであれば、活動は一旦中止して趣味や仕事に没頭してみてはいかがでしょうか?
それと人によってはエンジンストップするとやる気が起きない方もいると思います。
そうした方は、少し(人によっては大分)方の力を抜いて婚活を続けてみてください。
沢山の人との出会いで目が養われていくのは間違いがありませんよ!
婚活で出会った方に対して、どうしても結婚の二文字を意識してしまいます。
お相手の性格を素直に受け取ることができず、どうしても結婚相手としてフィルターにかけてしまうのではないでしょうか?
お相手を婚活フィルターにかけず人間性を知ることが長い婚活成功の秘訣かと思います。
学歴や就職先に年収などスペックは気になるものの、人の本質とスペックは関係ないのは皆さんもご存知ではないでしょうか?
他にも、実家暮らしなのか、金銭感覚はどうなのか、人に紹介できるような見た目かどうか…
まずは、気軽に出会った知り合いとして性格を知ること。
お相手も婚活で来ている方なので、双方、知り合うことが大切なステップです。
気が合えば、男女どちらからとかを気にせずどんどん次に会う約束をぜひ取り付けましょう。
万が一お断りがあっても、結婚後に性格が合わず困った事態になるなどが避けられたとプラスに考えていきましょう。
こちらから、お断りをする場合も同様で結婚前に知ることができて良かったと思うのがベターです。
自分の中でこういう傾向の人はやめておこうという指標にもなります。
そして数をこなしていくことで、お相手を見定める目も養うことができるのです。
プロフィールを見て申し込みが多くなった場合。
件数にもよりますが、まずは会ってみましょう。
最初から合理性を追求すると結婚がどうしても打算になってしまいがちです。
もちろん、結婚は一生のことですからきれいごとだけでは済まされないのも事実です。
しかし、共に生活していく相手です。
しっかりと相性を確認することが大切です。
結婚は長い夫婦生活のスタートに過ぎません。
ここをゴールとせず、結婚後の生活をイメージしてこの人とならずっと一緒にいられる。
そんなイメージをしつつ、婚活に取り組んでみてくださいね。
もし、通常の出会いでは何となく相手を分かりかねている方がいらっしゃったら、一緒に料理教室などに参加されるのはどうでしょうか?
私の知人で料理教室主催の婚活パーティに参加された方で結婚された方がいます。
結婚後は、ご夫婦ともにお仕事のトラブルで体調を崩され、周りからみて大変なケースではと思うことがありましたが、もともとの相性が良かったのか無事困難を乗り越えられました。
彼女から聞くと、婚活の時に一緒に料理をしたことが相性を知るきっかけになったそうです。
段取りや声がけ手際、周りへの気配りなどが随所に現れていたそうです。
この人なら一緒に生活ができると、段々と確信に繋がっていったとのことでした。
人生は長い道のりです。
共に困難を乗り越えられるご相手と巡り合えるといいですね!
もし、結婚相談所で知り合った方で、いま一つ次へのステップに進むのがはばかられた場合、趣向を変えて一日体験の料理教室に参加されてみてはどうでしょうか?
他にも、一日体験BBQやキャンプなどもあります。
こうした生活に近い体験をすることで、長い結婚生活をイメージしやすいのではないでしょうか。
以上が、『婚活成功の秘訣』についてです。
いかがでしたでしょうか?
時には長丁場になってしまうこともある婚活。
焦らず、丁寧にお相手を探していきましょう!
マリアージュレモンでは
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
お電話でのお問い合わせ
10:00~18:00 (不定休)