お電話でのお問い合わせ
10:00~18:00 (不定休)
2023.09.22
似たような性格や気質の人があつまる職場。
つい居心地がよくて結婚や恋愛から遠く離れてしまったMさん。
アラサーも終盤になり焦りが見え始めました。
同僚の奥さんはキラキラ女子が多く、やはり結婚には遠いのかなと愕然。
そんな中、妹が婚約し俄然婚活へのやる気が芽生えました。
理系女子が婚活で成功するためには、以下のポイントが役立つかもしれません
自分の趣味や興味に合った婚活活動を選びましょう。
例えば、科学関連のイベントや趣味のサークルに参加することで、共通の興味を持つ相手と出会えるかもしれません。
理系の専門知識を持つ女性でも、コミュニケーションスキルは重要です。
自分の専門知識をわかりやすく説明できる能力が、相手に好印象を与えるのに役立ちます。
相手の異なるバックグラウンドや興味を尊重し、開かれた心で接することが大切です。
相手の意見や価値観に耳を傾ける姿勢は、良い関係を築くために役立ちます。
婚活は個人によって異なる経験ですが、自分らしい方法で進め、ポジティブな姿勢を持つことが成功につながることが多いです。
妹にも励まされ、結婚相談所に駆け込むMさん!
中々申し込みはないかと思いきや、理系で働いていたことが男性陣から誠実さがあると認識され、お申込みが殺到しました。
今までは遠ざけて話すこともなかった、営業マンの男性とデートを開始。
軽快なトークが相まってお付き合いがスタート!
さらに、ご両親への紹介とトントン拍子に話が進みました。
いまは結婚に向けて準備中だそうです!
今回は、『理系女子の婚活、絶対幸せになってみせる!』でした。
人間関係を遠ざけてしまうより、まず行動したことが吉と出ましたね!
無事、結婚式が迎えられることを祈ります!
皆さんも良いご縁に巡り合えますように☆
マリアージュレモンでは
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
お電話でのお問い合わせ
10:00~18:00 (不定休)